私とイラストの関わり

美術

はそうえた。

友人に「いな科目は?」といてきたからである。

友人はたいそういた様子だったが、追求はしてこなかった。けれど彼女にはあからさまに

「なぜ美術部なのに美術いなのだろう」

いてあった。れっこなのでさほどにしなかった。

なぜいなのか。

それは単純に、つまらないからである。

もともと授業でやるデッサンとか、クロッキとか、そんな写実的な、「真面目な」きじゃなかった。

たものをありのままにくということが、そもそもつまらなかった。

えるものよりも、えないものを見立ててくのがきだった。

それがの「イラストをくのがき」と言う気持ちにがっているとう。

学校低学年時間にはいつもいているだった。

まあ一口っても、風景とか、そんなものではない。可愛可愛せ、可愛いポズをらせたイラストがほとんと、いや全部だった。

来上がったらクラス全員にそのイラストをせた。せて感想をもらって、またいた。いまえば、らにはいい迷惑だったとう。

小6までバスケしていたは、最後国大会優勝したのをきっかけに、から美術部入部した。前述り、くのがもともときだったからという理由である。

美術部ったからには、これからはずっときなイラストをいていられる。そうじていた。そして、そうっていたはかだった。

中一美術展覧会出品するイラストの顧問せただ。

それ、イラスト? だめだよそんなのいちゃ。人物とか風景じゃだめなの?」

顧問は、当然というようにった。

そのは、のすべてを否定されたようながした。なぜイラストはだめなのか。なぜ人物風景はいいのか。そんな差別があっていいのか。疑問をぶつけた。

「イラストもねぇ、美術展とかじゃあまりめられていないんだよ」

められていない。

をかなづちでぶんられたような、そんなけた。

一番描きたかったものが、すべて、まるまる、そっくり、全否定された気分だった。

りをえた。かに、美術展覧会など入賞したはリアルな水彩、アクリル大半めている。けれどイラストが否定されていいなんてことはないだろう。

りにえた。同時に、イラストがめられていないというしみもえた。

だがはそんなものでへこたれるではない。だめだだめだという顧問忠告無視して、美術展用のイラストを一心不きあげた。

そのは、金賞をとった。

も、イラストで金賞をとった。

ざまあみろと、でほくそんだ。イラストでも金賞はとれるんだぞ、と。

当然のリアルなアクリル水彩じり、展示だけいていた。だがそれさえもらしかった。

三年間、イラストをくというスタイルをけた。もともと、たままをくとか、リアルなくとか、そういうことがいだったもあるし、なによりも審査員顧問のおけてたまるかという反抗的いがあった。顧問ももう頑固さにれたようで、なにも口出しはしなくなった。

 こんながあった。

 覧会学生たちにられる「覧会印象ったきな作品ベスト3」というアンケ用紙に、学生たちが作品沢山ランクインさせてくれたがある。そしてそのことをとして報告してくれたりもした。ファンレタをくれるや、わざわざ文化祭行事いにて「裕香さんのきです! 尊敬しています!」とってくれた何人もいた。


そんな
もあり、ますますイラストをがこもった。

高校がってまた美術部入部しても、イラストをいた。

顧問審査員められなくてもいい。きたいものを丁寧に、一生懸命描きたい。のイラストがきだとってくれた学生たちの期待にこれからもえたいし、大切にしたい。

それがいであり、いつもにあるものだった。

も、イラストをけている。

きなものをく。それは一見自己満足閉鎖的感情えるかもしれない。けれどというのは、うに「しんでくこと」が重要なのだ。

きでないものを永遠いていても、しくはない。けれど、きなものをしくいて、それでいて自分きだとってくれるファンができたなら…

 

それは自分にとっても、にとっても、とてもばしいではないだろうか。

                  高2 ハン・ユヒャン